調剤薬局って儲かる?【2009年改】

none_img_column?? 2006.06.01

札幌市内に限らず、クリニックビルとかモール形式の医院集積型センターが流行りです。
不動産の賃貸なので、保証金とか、坪あたりの家賃設定とか私も目にする機会があります。
家賃は、都心の一等地のそれも、弊薬局のような場所もあまり変わらないですね。
そして、調剤薬局は一階に入ることが多いせいか、設定そのものも高額です。

内科のテナント募集の家賃より調剤薬局の家賃が高いケースが多々あるようで、これもまたびっくりです。

そこには、機会均等、リスクの共有、などという考えはなく、調剤は替わりがたくさんいるし、競争も激しいからという理由で高額家賃が設定されているようです。

調剤薬局って儲かる?

あほな !
儲かるのは医薬品メーカーであって、調剤薬局ではないんですよ。
クスリ九層倍なんて言葉は、田宮二郎さんが白い巨塔に出ていたころの話です。
売上と利益の関係を見たら調剤薬局は「売上」は上がっても粗利益は3割行くかどうか。【2009年注:粗利益の数字は毎年悪化の一途をたどってます】

どうか、不動産屋さんは調剤薬局の現状をもっと勉強して適正な家賃単価を設定してください。

そして調剤薬局経営者の諸氏は、もう 顔に 『 やりたい 』 と書くこと を止めないと、本当に足元を見られていることを知るべきです。

誰でも ( 医師でも、薬剤師でも ) スタートの時期はお金がありません。
お金がないからこそ野心を抱けるし稼ごうと努力する気概も出てくるわけです。
医者はなかなか集まらないから、これくらいの家賃、薬局は儲かるようだからその1.5?1.6倍なんて事をやっていたら、将来大変なことが起こるかも…。

友人医師によれば、ちゃんとした教育をされた人材が出てくるのはやはり「医局」経由だといいます。医局がなくなったなんて新聞で言ってるけど実際は違う。医局が果たしている役割は大きいとのことです。
ビル診(メディカルビル)の空き家が目立ちませんか?

最初はお金がなくても、まじめにやっていれば医院経営が上手であれば、じきにお金も貯まる。
支払ったら自分のものになる形が良いと思うのは賃貸のマンションと持ち家を比較するまでもないでしょう。
そんな理由で出て行かれた空きテナントの話を聞くにつけ、難しいものだな?と思います。メディカルビルの空き家はなかなか埋まらないようです。

私の友人薬剤師は、こういっていました。これからの調剤薬局は、先方から「調剤、頼めないかな?」というような声がかかった物件しかやっちゃダメだと。
自分を棚に上げていうわけではないですが、はいはい、なんでもします。ぜひわが社に調剤をやらせてください。などど言っているようでは過剰投資の付けがすぐに回ってきます。

は?(ちょっとため息)。
でも、春です。今年も薬局の裏にはカモがちゃんときました。

 

0054kamo?
2006.06.01

【2009年注:雪解けとともにできていた裏の小さな池は埋め立てられ、カモが来たのはこの時が最後になりました。時代は変わっていくんですね。】

関連してるかもしれない記事