会社が無くなる日に思うこと

だいまるコラム

今日は、2017.3.31金曜日 です。

実は、本日は、株式会社だいまる薬局の最後の営業日です。

明日からは、社名が変わります。

よくぞ、13年と11か月、続いたものだと思います。初めまして、の初々しかったことを昨日の事のように思い出します。

開業の案件のお話を聞いてから、開業日まで1か月しかなかったこと

どんどんお金が無くなっていったあの不安感

転機となったきっかけ

人事が二転三転したあの頃

経営が安定してきてほっとした短い時間

自分の経営能力のなさに悶々としたとき

たのしい友の会の旅行

などなど、実に思い出の尽きない時間を過ごさせていただきました。

開業から今までの時間を通して思うことは、本当に周りに助けられた!ということ。自分一人で何かができると思っていた時もありました。でも、わたしは、本当に周りに助けられた。

感謝

感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

先ほど、最後の終礼をしました。

会社名は変わるけど、薬局のスタッフ、中身、理念は少しも変わらない。

すこしだけこの理念を踏襲して、次の会社のカルチャーを早く吸収してほしい。

残るスタッフへの言葉で締めくくります。

ではでは、お世話になりました。

今後は、このホームページは閉鎖しますが、書き溜めた財産は公開できるよう準備中です。

これからも、うんちく、たくさん書きたいな。

会社が無くなる日に、そう思えるなんて、本当に幸せです。

 

だいまる薬局友の会旅行2015

だいまる通信

ちょっと前の話になりますが、

10月3日・4日   久しぶりに、だいまる薬局友の会の旅行に行ってきました。

去年は友の会の旅行どころではなくて、残念な思いをしました。

今回は近場ですが 「しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌」 に一泊二日してきました。
12名のこじんまりした旅行ですがパートの方たちも参加できたのでよかったですね。

日々、緊張を強いられる仕事の中、温泉に入って、おいしいものを食べて、ゆっくりリフレッシュできたのかなと思っています。

だいまる薬局友の会は、旅行を目的に月額3500円積立してきました。労使折半で、きっちり収支明細も残しています。

友の会発足から丸12年経ちました。

薬局も、施設の対応や、24時間対応など、環境も変化してきており、いわゆる旅行の時間もとれなくなってきていますね。

だいまる薬局は、2月から新年度です。
来期は、遊び大好きな私としては想いを残すことになりますが「友の会のあり方」を考えることになりそうです。

太平洋を航行する某フェリー航路で失敗

 

だいまるコラム

フェリーの船内レストランで大宴会を催した後、入浴中に全館アナウンスがありました。

名前をよばれる筋合いはないが閉鎖的な船内ゆえ、いちおう確かめるつもりでフロントまで出向いたのですが

この時点で、まだ、理由を理解していない(笑)。

「えと、名前、呼ばれたみたいなのですが…」

「レストランでお食事された際、ポーチをお忘れでは…」

このとき、はじめて肩から下げていた物体がないことに気づきましたが。。。

 

この時は、名前を記入してポーチを返してもらい事なきを得ました。
めでたし、めでたし。

 

ところが、翌日下船後、しばらくたってから、部屋に現金(100円玉のみ30枚以上はあったはず)を置き忘れたことに
うっかり自主的に気づいてしまったのです…。

さて、どうしよう。

移動するためバス待ちしてるし、今更 船に戻れない。電話で説明するものはばかられる状況だったので乗車してからメール問い合わせ窓口に連絡することにしました。その後、メールでこんな回答が。

佐藤 宏幸 様
お問合せありがとうございます。

恐れながら申し上げます。
苫小牧港といしかりに確認致しましたが、佐藤様が
ご申告なさったお金は出てきませんでした。
大変恐れ入りますが、お連れ様にも
一度確認していただけないでしょうか。

また、見つかりましたらご連絡差し上げますので、
再度お手回り品をご確認下さいませ。

以上 どうぞよろしくお願いいたします。

******************
T平洋フェリー 予約センター
担当 山〇
******************

連れに確認せよとは何たる暴言(笑)、と思うのはわたくしだけでしょうか。

机の上の灰皿の中。まちがいないんですが、Room 635清掃の担当者にちょくせつ話したいです、が、無理ですね?
金額の諦めはつきます。
わたしの不備です。
しかし、釈然としない思いだけが残ります。

翌日、名古屋の担当部署らしきところから、電話がありましたが、清掃は外注で、「なかった」といいわれるとそれ以上は難しいとのこと。

ホテルのような形はしてるけど、清掃担当のレベルは低いですね。(という内容の事をやんわりと伝えました)

私が言いたいことはこれです。
お金はチップだと割り切った。
しかしながら、会社として、何かアクションを起こしてくれないとまた、これは繰り返されるわけですよね。

ま、忘れ物をする方が悪いことは認めましょう。

 

失敗を繰り返さないために、これからは、

  1. 財布と携帯にはヒモをつけておく
  2. かばんは身体から放さない
  3. フェリーに乗る際は現金を部屋に置かない
  4. 忘れたことは「下船前に」気づくようにする(笑)

ほかに何かやるとしたら??

それは、この会社の船に乗らないってことですけど、ferryそのものは好きなので、また乗っちゃいますね。

きっと。

電話のクレーマー担当部署の方も、これに懲りずにまた乗ってくださいって(ひとをばかにすんな)言ってましたし。

OTC薬 ( 市販薬 ) をちょっとだけ強化

最近、ご近所の方々が処方箋をもってきてくれるケースが増えました。

ありがたいことです。

看板効果なども多少あると思っていますが、スタッフの良い対応がリピート率を増やしているに違いないでしょう。

これもまたありがたいことです。

さて、弊店入口を入ってすぐのところに、一般用医薬品のショーケース兼用カウンターがあります。
以前ここに差し障りのない商品を並べてみました。
薬が主流なのかサトちゃん、サトコちゃんが売りたいものなのかわからない状態でしたが、このたび弊社登録販売者の肝いりでちょっとだけ改造してみました。

  

品数を少し増やし、ヤル気の象徴POPでドレスアップ。

主流にはなれませんが、地域の方たちの万が一の際にお役にたてれば、というささやかな想いでいます。

集団的個別指導

?none_img_news-info 

集団的個別指導これは「特別な基準で選抜された薬局」が、「特に選ばれた患者さまの調剤記録と薬歴」を元に 厚生労働省北海道厚生局医療指導課医療指導監視監査官 から 今後、道を誤らないように特別に指導していただく制度です。

 

指導していただく前日に、 FAXが送られてきます。
このFAXで指定された患者さまの資料を揃えて持参します。

指導をうけるためには、資料をたくさん求められますが、すべてにわたって整合性が求められます。
なにか都合が悪い事実があっても、あわてて改ざんしたりするとさらにうその上塗りになることが予想されます。

詳細は、 こちらの記事のリンク に資料を添付しています.

 

指導をしていただける薬局 の選抜のされ方

  1. 全道2100薬局の中、レセプト請求点数が高い上位8%の薬局(約160薬局)
  2. 過去二年間に個別指導を受けていない薬局(約60薬局)
  3. 一件あたりの平均レセプト請求点数が1300点?1978点の薬局(21薬局)
  4. この21薬局を分け、初日11薬局、二日目10薬局、集団的個別指導する

と、このようにしぼられて選ばれるわけです。
この選抜方法からいくと、レセプト請求点数が、1299点以下の薬局は、毎回指導していただくことができません。
せっかくの機会なのに、なんだか残念ですね。

 

どんな道の誤り方があるのか

  1. 無資格者調剤
    非薬剤師による調剤
  2. 架空請求
    調剤の事実がないものを調剤したとして請求
  3. 付増請求
    実際に行った調剤内容に実際に行っていない調剤内容を付け増して請求
  4. 振替請求
    実際に行った調剤内容を点数の高い別の調剤内容に振り替えて請求
  5. 二重請求
    同一の調剤に対する請求を複数回にわたり請求

午前中の集団部分の指導によれば、上記のようなことをすると、健康保険法第78条に基づき、監査の対象になるそうです。
監査されると、過去に保険請求したレセプトの返還を求められたり、詐欺罪で訴えられたり、保険医療機関の指定取り消しや、保険薬剤師の指定取り消しなどがなされます。

道を誤らないようにするには、こころして保険薬局としての使命を全うしなければいけません。

 

指導していただいた指導官の方、薬剤師会の立会いの皆さん、大変お世話になりました。

集団的個別指導 という言葉で検索されてこのホームページにたどり着かれた方がたくさんいらっしゃいます。
こんなホームページもありましたので、参考までにご紹介 します。
私は、このリンクページを読ませていただいて、なんとなくすっきりしました。
この感覚は、あたったものにしかわからないのじゃないでしょうか。