古い薬剤師免許証

だいまるコラム

わたくしの、祖父の兄は薬剤師でした。

縁の方から資料を拝借しましたのでここに紹介したいと思います。

祖父の兄は佐藤宗助(Ⅲ) ※といいます。

さらに、遡って、祖父の父も養子縁組。その名前も佐藤宗助(Ⅱ) ※。

祖父の祖父の名前も、佐藤宗助(Ⅰ) ※。 ※    ( )の中は継いだ順。

つまり、祖父の兄も、祖父の父も、祖父の祖父も、宗助。
ややこしいです。

どうして?とおもって戸籍をとったところ、襲名というやつでした。旧制度の、家長は宗助を名乗ってたんでしょうね。

昭和9年に函館大火があって市役所の戸籍はほとんどさかのぼれませんがイメージだけはつかめました。

宗平=宗助(Ⅲ)

古い薬剤師免許証(及第之證)は、今のように厚生労働大臣の名前ではなく、陸軍の足立 寛 の印が押してあります。

北海道平民。なんか、古い感じがしますね。

宗助(Ⅲ)免許証   … 学説試験のあとに実地試験。当時はたいへんだったでしょう。

実家に、祖父(次男)の写真がありますが、この宗助お兄さん(Ⅲ)の写真とたいへん似ています。

このあたり血が濃いです。

佐藤宗助(Ⅲ)

宗平、宗次、三男は宗三郎。

宗平は 家を継ぎ、

宗次は 上磯で薬店をやり、

宗三郎は 谷地頭電停前 (海側)で薬店をやったようです。
最近古地図を見て発見しました。キク薬店。

谷地頭キク薬店佐藤宗三郎

【キク薬店】大日本職業別明細図1933年【昭和8年大火前】8月1日出版:東京交通茶社

残念ながら、大〇佐藤薬舗は宗助(Ⅱ)の死後、人手に渡ってしまいましたが、その後も建物は昭和九年の大火まではそのまま地蔵町52番地にあったようです。

さきほど、ネットで、函館地蔵町の小島大盛堂前から東側を撮った、総天然色(笑)の絵葉書をみつけました。

地蔵町(昭和初期大火前)

市電の線路があって、中央に電車(市電)がみえます。その右手の白い壁の三角屋根の建物は、このページの建物です。
真向かいが及能商工会社。現在の及能株式会社の住所は豊川町。~~地蔵町は、いまの豊川町なんですね。

左手のピンクの建物は 函館新 と、読めます。函館新聞社です。大火前の地図と照合したので間違いないとおもいます。

佐藤の姓は佐藤宗助(Ⅰ)から、養子縁組で今に至ってます。
宗助(Ⅱ)は、新潟から。
宗助(Ⅲ)は残念なことに他の家に養子縁組して改姓してしまったので、次男である私の祖父が佐藤を名乗ってます。
戸籍法も変わり、戸主が宗助を名乗る事もなくなりましたが、子供が無かった祖父は、わたしの父を養子縁組で佐藤の姓に入れました。
わたしも縁あっての佐藤なんですね。

宗助(Ⅰ)、宗助(Ⅱ)の位牌がうちにあります。子供のころから、なぜ、長男じゃないのにうちにご先祖様の位牌があるのか不思議に興味を持っていたことを思い出します。

今年のお盆、思い立って、昭和の初期に祖父が200円で購入したという仏壇と、家紋が入った位牌を収納するものを、修復することにしました。

買うよりはるかに高い修繕費ですが、これも私の役割なのでしょう。

勉強が、あまり好きじゃなくて、思いつきで薬剤師になった私です。

しかし、これも何かの縁に支えられて今があると思ってもう少し役割を果たしてみようかなと、思います。

 

登録販売者免許証

だいまる通信

2011年と、2012年、だいまる薬局から登録販売者の合格者が出ました。

このことは既にお伝えしていましたが、免許証が届いていたので薬局の受付に掲示したのがこちらの写真です。

免許証の掲示スペースは、たくさんありますので受験者、合格者を募集しています。

合格した際には、費用の半分を研修費として補助する制度があります。利用してください。

薬事に関しての知識を学習し、患者さまの健康に寄与す事は、キャリアアップのチャンスであるとともに、わたくしは、「 やる気が無ければできない高邁なこと 」 だと思っています。

 

 

お祝い会 in すすきの

だいまる通信

2012年10月、だいまる薬局の登録販売者誕生を祝う催しが開かれました。

題して、お祝い会 in すすきの。

ちょっと枚数は少ないですが、こちら にアップしておきましたので見てください。
今回は、T野子さんと、N田T子さん、の登録販売者資格取得と、会計事務所の税理士八森先生の独立のお祝いを兼ねた会です。

パートさん含めて全員参加してくれたのがうれしいですね。

 

 

良い知らせ2012年

だいまる通信

今日(2012年9月24日)は登録販売者試験の合格発表日です。

今年度は1名受験、1名合格しました。

おめでとうございます。

本当に良かった。(試験概要はこちら

それにしても準備などたいへんだったでしょう。

この結果を見たら、ほめてあげたいですね。

『 よくできました。 』

 

会社として積極的にこの受験を奨励いたします。

みんなにがんばってほしいですね。

 

 

OTC薬 ( 市販薬 ) をちょっとだけ強化

最近、ご近所の方々が処方箋をもってきてくれるケースが増えました。

ありがたいことです。

看板効果なども多少あると思っていますが、スタッフの良い対応がリピート率を増やしているに違いないでしょう。

これもまたありがたいことです。

さて、弊店入口を入ってすぐのところに、一般用医薬品のショーケース兼用カウンターがあります。
以前ここに差し障りのない商品を並べてみました。
薬が主流なのかサトちゃん、サトコちゃんが売りたいものなのかわからない状態でしたが、このたび弊社登録販売者の肝いりでちょっとだけ改造してみました。

  

品数を少し増やし、ヤル気の象徴POPでドレスアップ。

主流にはなれませんが、地域の方たちの万が一の際にお役にたてれば、というささやかな想いでいます。