会社が無くなる日に思うこと

だいまるコラム

今日は、2017.3.31金曜日 です。

実は、本日は、株式会社だいまる薬局の最後の営業日です。

明日からは、社名が変わります。

よくぞ、13年と11か月、続いたものだと思います。初めまして、の初々しかったことを昨日の事のように思い出します。

開業の案件のお話を聞いてから、開業日まで1か月しかなかったこと

どんどんお金が無くなっていったあの不安感

転機となったきっかけ

人事が二転三転したあの頃

経営が安定してきてほっとした短い時間

自分の経営能力のなさに悶々としたとき

たのしい友の会の旅行

などなど、実に思い出の尽きない時間を過ごさせていただきました。

開業から今までの時間を通して思うことは、本当に周りに助けられた!ということ。自分一人で何かができると思っていた時もありました。でも、わたしは、本当に周りに助けられた。

感謝

感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

先ほど、最後の終礼をしました。

会社名は変わるけど、薬局のスタッフ、中身、理念は少しも変わらない。

すこしだけこの理念を踏襲して、次の会社のカルチャーを早く吸収してほしい。

残るスタッフへの言葉で締めくくります。

ではでは、お世話になりました。

今後は、このホームページは閉鎖しますが、書き溜めた財産は公開できるよう準備中です。

これからも、うんちく、たくさん書きたいな。

会社が無くなる日に、そう思えるなんて、本当に幸せです。

 

何をやっても、あたりまえ

だいまるコラム

うちの薬局は、(うちの会社は)札幌市内でも都心まで遠く、雪も多く、交通の便もそんなによくない。

別な言い方をすれば、自然豊かで、風通し良く、雪が一晩でアートともいえる造形をつくる、そんな場所です。

だから、

過酷な労働環境とは言わないけど、少しでもそんなことを忘れるように

完全週休二日

有給休暇はほぼ完全消化

雪かきが楽になるようにロードヒーティング(融雪)と除排雪には力を入れ

休みくださいと言われても絶対いやと言わないと心に決め

13年やってきました。

 

それが、私として、あたりまえだった。

スタッフとしては、それが、額面通りあたりまえとおもうんだろうな、と最近感じるようになりました。

ここに至るまでは、やせ我慢もして、作り上げてきた環境だけど、
その環境ができてから入った人にとっては、それがあたりまえなんだなと思うのです。

シカタナイ。

 

新しい何かを提供すること

常に新鮮で、価値のあることを提供しようと考えること

これは、社長として楽しいことでした。

人間は、どんどん歳をとります。

ふと気づいたとき、折り返し地点はとうに過ぎて到着地点を模索し始めます。

まさか、自分にそんな時期がくるとは思いもしませんでした。

 

 

 

 

 

 

誕生日のお花と誕生日休暇

だいまるコラム

法律で定められた有給休暇以外に、誕生日休暇を1日附与する。

?2006年からやってます

弊社にはタイムカードがありません。理由は、私がタイムカードが嫌いだから(笑)。

勤務時間は、8:45?17:45 と決まっていますが、17:30以後は早く終われば帰るようにしています。

みんな、規定始業時間の30分前には来ているし、がんばってくれてますからね。

冷静によく考えていただくとわかると思うけど、縛られない・縛らない事で、働く環境としてはずいぶん不利益が無いようにしているつもりです。

 

で、誕生日休暇。

今年も順調にとっていただいているようです。

誕生日休暇は、あくまで、有給休暇のなかの特別休暇に属するものなので自己申告してもらっています。

みなさんが忘れないように、誕生日にお花を贈っています(笑) 。

 

 

雇用契約書

 

 

 

 

だいまる薬局では、新たに人を雇い入れる場合必ず雇用契約書を作成して労働契約を結ぶことにしています。

雇用契約書は、給料や勤務時間、休みなどの雇用条件を双方が確認し合う手段です。言った言わないのトラブルを未然に防ぐとともに 『 いつから来てください 』 が、口約束ではない事を証明します。

  • 業務内容
  • 勤務時間と有休などの勤務条件
  • 報酬
  • 契約期間と契約期間の延長更新
  • 賞罰その他

労使双方押印したもの1通ずつ保管します。
これは2003年6月、職員が1名のときからやっています。

また、2007年に、リスク対応型の就業規則を用意しており、もちろん労働基準監督署に届出をしています。

これは社内ルールに則って運用をしていきますという宣言でもあります。

どんな小さな会社でも、こうする、と決めるのは社長の仕事です。

  1. 企業として社会のルールをはみ出すようなことを抑える
  2. 職員や経営陣の不正を防ぐ
  3. この会社に勤めていることで倫理意識や行動規範を高める
  4. 品格ある行動をする
  5. 不祥事を発生させない仕組みを作る

これらの文言は、よく企業倫理を高めるために使われるわけですが、労働契約も形にしない会社でこれを守れというのはムズカシイ。安い給料、セコイ福利厚生、休みも取れない、でも、誇りを持ってサービス業をやりなさいというのは無理があります。

経営の姿勢がその会社に勤めるひとの品と格を決めるのは言うまでもないでしょう。

よし。 もう少し、改善の余地があるかな…。 ガンバリマス。

誕生日にお花

だいまる薬局では、スタッフの誕生日にお花をおくっています。
なんやかやで、この催しは、もう3年目に入りました。

継続は力。

スタッフといえば、男性もいるので こちらは、奥さんに。 男が男に花を贈るってのは、ちょっと…、ですからね。勘違いされても困るし。

そういえば、開業してからこの5月で9周年。 10年目に突入です。

こちらも、継続は力。

今まで経験したことのない 『 継続 』 ですからだれか、私にもご褒美くれないかな。

写真は、4月生まれのスタッフへのお花。

私はとても好きです。こんな花なら、自分ももらいたい。
あ…、相変わらずの自画自賛ですいません(笑)。