これからどうするの?とよく聞かれます

だいまるコラム

これからどうするの?とよく聞かれます

 

そうですね。

好きなことだけやって暮らすつもりですけど、何をしたいのか、ざっと思いつくことを書いてみます。

  1. 小さな投資家になりたいと思うので、そんな感じでやっていこうかな。
  2. 他人の役に立つ人間でいたいので周りとコミュニケーションをしっかりとって行きます。
  3. 引退したら、南の島で暮らしたいとか思ってましたけどこのたびは仕事の質が変わるだけで引退ではないからまだ南の島はお預けでいいかな。
  4. 在庫と人事のある仕事にはつきたくないのでそれ以外で考えます。
  5. 読書は人生を変えるらしいので、一日1時間読書します(大好きなマンガ以外)。

自分の時間がほしい。

労働の質を変えていきたい。

となると、これは、もう、不動産業しかないかな。

などなど、好きなことを考える時間があるというのも、これからの楽しみ。

薬剤師やらない?と先ほどオファーが来ました。

そんなこんなも、すべて楽しみです。

 

会社が無くなる日に思うこと

だいまるコラム

今日は、2017.3.31金曜日 です。

実は、本日は、株式会社だいまる薬局の最後の営業日です。

明日からは、社名が変わります。

よくぞ、13年と11か月、続いたものだと思います。初めまして、の初々しかったことを昨日の事のように思い出します。

開業の案件のお話を聞いてから、開業日まで1か月しかなかったこと

どんどんお金が無くなっていったあの不安感

転機となったきっかけ

人事が二転三転したあの頃

経営が安定してきてほっとした短い時間

自分の経営能力のなさに悶々としたとき

たのしい友の会の旅行

などなど、実に思い出の尽きない時間を過ごさせていただきました。

開業から今までの時間を通して思うことは、本当に周りに助けられた!ということ。自分一人で何かができると思っていた時もありました。でも、わたしは、本当に周りに助けられた。

感謝

感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

先ほど、最後の終礼をしました。

会社名は変わるけど、薬局のスタッフ、中身、理念は少しも変わらない。

すこしだけこの理念を踏襲して、次の会社のカルチャーを早く吸収してほしい。

残るスタッフへの言葉で締めくくります。

ではでは、お世話になりました。

今後は、このホームページは閉鎖しますが、書き溜めた財産は公開できるよう準備中です。

これからも、うんちく、たくさん書きたいな。

会社が無くなる日に、そう思えるなんて、本当に幸せです。

 

OTC薬 ( 市販薬 ) をちょっとだけ強化

最近、ご近所の方々が処方箋をもってきてくれるケースが増えました。

ありがたいことです。

看板効果なども多少あると思っていますが、スタッフの良い対応がリピート率を増やしているに違いないでしょう。

これもまたありがたいことです。

さて、弊店入口を入ってすぐのところに、一般用医薬品のショーケース兼用カウンターがあります。
以前ここに差し障りのない商品を並べてみました。
薬が主流なのかサトちゃん、サトコちゃんが売りたいものなのかわからない状態でしたが、このたび弊社登録販売者の肝いりでちょっとだけ改造してみました。

  

品数を少し増やし、ヤル気の象徴POPでドレスアップ。

主流にはなれませんが、地域の方たちの万が一の際にお役にたてれば、というささやかな想いでいます。

がつんと行こう

none_img_column

最近のメーカー、ディーラーのセールスマンについて。

何か売りたいものが売れると、とたんにご無沙汰になる人が多いと思う今日この頃です。最近、買い物をしましたが、本当にうまくいっているか心配じゃないんですか?

  • 車のセールス、極端にそんな感じ。
  • 薬のMR=セールスなんて月末数字に困ったときだけ。
  • 家のセールスは、あまり関係ないかな。
  • レセコンのセールスはどうかな。
  • 調剤機器のセールスはどうだろう。

どうも、私が口うるさいせいでしょうかね(苦笑)。
そんなことで来なくなるセールスなら初めからいらないけど、そのあたりをうまくごまかすスキルにだけ長けたセールスって、不愉快ですね。

25年ほども前のこと。
アメリカの文房具店で、当時としては珍しい「絵と文字がかかれた付箋」を見つけました。そこに書いてあった一文は、当時なんちゃってセールスだった私のセールス姿勢にがつんと一発見舞ってくれました。

Good sales begins when the Customer said NO.

たしか、こんな感じだったと思います。

また当時、「できます、やります、ごめんなさいセールス」という手法も、売らんかなセールスの悪い例としてよく語られました。
わが社のこの機器は、アレもできます、コレにも対応しています、なんでもできます、やります。 しかし売れたとたんに、「ごめんなさい、実は…」というやつです。

Sales(売り上げ)の数字が上がって、信頼を失う。

売って終わるようなセールス(マン)はご免です。

私が近視矯正の手術をした病院は1?2ヶ月に一回 上手に個別名でメールを送ってきます。
いわく、手術をしたときからお付き合いが始まります。 優秀な車のセールスマンみたいです。

安い仕切り価格を提示できない薬を売っている、いわゆる卸のセールスさんも、毎回値段のことを言われたらイヤだろうけど、人間対人間の付き合いで商売が成り立つ以上、何ぼ文句を言っても真に正しくしつこいセールスさんから買う事になりますよ。

  • セールス接待の条件が厳しくなって幾久しいことですが、セールスは、接待費がなくなったら、ユーザーを接待するのをやめるんですか?
  • 優秀なセールスマンは、自分のお金を使うのではないのですか?
  • 私はよくメーカーさんや、ディーラーさんを会社のお金で接待します。これは、値引きを期待してだと思いますか?
  • 買うまでのしつこさと、買ってからのあっさりした態度をみーんな見てますよ。
    >To All Salesさん

売ってから、「このヒトはなぜウチの会社から買ったのか?」 を考えないセールスマン、あるいはそんな気質の会社は自然に淘汰されていくでしょう。

翻って、私たち薬局も明らかにそうですから、相当気をつけなければいけません。門前薬局なんだから患者さんが来るのが当たり前と考えた瞬間、淘汰される権利を得たことになります。
『おめでとうございます、だいまる薬局さま、ついに淘汰される特別の権利を得られました?』
実際、分業先進地の長野県上田市では、門前薬局が簡単につぶれる風土・カルチャーだそうです。

さて、私がなんちゃってセールスマンの時代、よく言われた言葉です。

  • 売れたのと、売ったのは違う
  • 製品が悪いんだから、セールスの力で売れ
  • 売ってから、フォローしろ

がつんと行きましょう! 野村元監督も言っているそうですね、「敏感であれ」と。 「気づきのある奴は違う」と。

集団的個別指導

?none_img_news-info 

集団的個別指導これは「特別な基準で選抜された薬局」が、「特に選ばれた患者さまの調剤記録と薬歴」を元に 厚生労働省北海道厚生局医療指導課医療指導監視監査官 から 今後、道を誤らないように特別に指導していただく制度です。

 

指導していただく前日に、 FAXが送られてきます。
このFAXで指定された患者さまの資料を揃えて持参します。

指導をうけるためには、資料をたくさん求められますが、すべてにわたって整合性が求められます。
なにか都合が悪い事実があっても、あわてて改ざんしたりするとさらにうその上塗りになることが予想されます。

詳細は、 こちらの記事のリンク に資料を添付しています.

 

指導をしていただける薬局 の選抜のされ方

  1. 全道2100薬局の中、レセプト請求点数が高い上位8%の薬局(約160薬局)
  2. 過去二年間に個別指導を受けていない薬局(約60薬局)
  3. 一件あたりの平均レセプト請求点数が1300点?1978点の薬局(21薬局)
  4. この21薬局を分け、初日11薬局、二日目10薬局、集団的個別指導する

と、このようにしぼられて選ばれるわけです。
この選抜方法からいくと、レセプト請求点数が、1299点以下の薬局は、毎回指導していただくことができません。
せっかくの機会なのに、なんだか残念ですね。

 

どんな道の誤り方があるのか

  1. 無資格者調剤
    非薬剤師による調剤
  2. 架空請求
    調剤の事実がないものを調剤したとして請求
  3. 付増請求
    実際に行った調剤内容に実際に行っていない調剤内容を付け増して請求
  4. 振替請求
    実際に行った調剤内容を点数の高い別の調剤内容に振り替えて請求
  5. 二重請求
    同一の調剤に対する請求を複数回にわたり請求

午前中の集団部分の指導によれば、上記のようなことをすると、健康保険法第78条に基づき、監査の対象になるそうです。
監査されると、過去に保険請求したレセプトの返還を求められたり、詐欺罪で訴えられたり、保険医療機関の指定取り消しや、保険薬剤師の指定取り消しなどがなされます。

道を誤らないようにするには、こころして保険薬局としての使命を全うしなければいけません。

 

指導していただいた指導官の方、薬剤師会の立会いの皆さん、大変お世話になりました。

集団的個別指導 という言葉で検索されてこのホームページにたどり着かれた方がたくさんいらっしゃいます。
こんなホームページもありましたので、参考までにご紹介 します。
私は、このリンクページを読ませていただいて、なんとなくすっきりしました。
この感覚は、あたったものにしかわからないのじゃないでしょうか。