古い薬剤師免許証

だいまるコラム

わたくしの、祖父の兄は薬剤師でした。

縁の方から資料を拝借しましたのでここに紹介したいと思います。

祖父の兄は佐藤宗助(Ⅲ) ※といいます。

さらに、遡って、祖父の父も養子縁組。その名前も佐藤宗助(Ⅱ) ※。

祖父の祖父の名前も、佐藤宗助(Ⅰ) ※。 ※    ( )の中は継いだ順。

つまり、祖父の兄も、祖父の父も、祖父の祖父も、宗助。
ややこしいです。

どうして?とおもって戸籍をとったところ、襲名というやつでした。旧制度の、家長は宗助を名乗ってたんでしょうね。

昭和9年に函館大火があって市役所の戸籍はほとんどさかのぼれませんがイメージだけはつかめました。

宗平=宗助(Ⅲ)

古い薬剤師免許証(及第之證)は、今のように厚生労働大臣の名前ではなく、陸軍の足立 寛 の印が押してあります。

北海道平民。なんか、古い感じがしますね。

宗助(Ⅲ)免許証   … 学説試験のあとに実地試験。当時はたいへんだったでしょう。

実家に、祖父(次男)の写真がありますが、この宗助お兄さん(Ⅲ)の写真とたいへん似ています。

このあたり血が濃いです。

佐藤宗助(Ⅲ)

宗平、宗次、三男は宗三郎。

宗平は 家を継ぎ、

宗次は 上磯で薬店をやり、

宗三郎は 谷地頭電停前 (海側)で薬店をやったようです。
最近古地図を見て発見しました。キク薬店。

谷地頭キク薬店佐藤宗三郎

【キク薬店】大日本職業別明細図1933年【昭和8年大火前】8月1日出版:東京交通茶社

残念ながら、大〇佐藤薬舗は宗助(Ⅱ)の死後、人手に渡ってしまいましたが、その後も建物は昭和九年の大火まではそのまま地蔵町52番地にあったようです。

さきほど、ネットで、函館地蔵町の小島大盛堂前から東側を撮った、総天然色(笑)の絵葉書をみつけました。

地蔵町(昭和初期大火前)

市電の線路があって、中央に電車(市電)がみえます。その右手の白い壁の三角屋根の建物は、このページの建物です。
真向かいが及能商工会社。現在の及能株式会社の住所は豊川町。~~地蔵町は、いまの豊川町なんですね。

左手のピンクの建物は 函館新 と、読めます。函館新聞社です。大火前の地図と照合したので間違いないとおもいます。

佐藤の姓は佐藤宗助(Ⅰ)から、養子縁組で今に至ってます。
宗助(Ⅱ)は、新潟から。
宗助(Ⅲ)は残念なことに他の家に養子縁組して改姓してしまったので、次男である私の祖父が佐藤を名乗ってます。
戸籍法も変わり、戸主が宗助を名乗る事もなくなりましたが、子供が無かった祖父は、わたしの父を養子縁組で佐藤の姓に入れました。
わたしも縁あっての佐藤なんですね。

宗助(Ⅰ)、宗助(Ⅱ)の位牌がうちにあります。子供のころから、なぜ、長男じゃないのにうちにご先祖様の位牌があるのか不思議に興味を持っていたことを思い出します。

今年のお盆、思い立って、昭和の初期に祖父が200円で購入したという仏壇と、家紋が入った位牌を収納するものを、修復することにしました。

買うよりはるかに高い修繕費ですが、これも私の役割なのでしょう。

勉強が、あまり好きじゃなくて、思いつきで薬剤師になった私です。

しかし、これも何かの縁に支えられて今があると思ってもう少し役割を果たしてみようかなと、思います。

 

オートマ限定免許

none_img_column?(記事の引越し中です)

薬剤師という職業は、オールマイティーである事が要求されます。経験した事はすべて吸収して何でもできるようになるのが「理想」です。
現実にはそれは難しいですね。
でも、薬剤師の資格を(運良く)持ったヒトに、これだけは言っておきたいことがあります。

  • 地下鉄で通えるところで働きたい。
  • 患者さんが混まないところで働きたい。
  • 精神科ではないところで働きたい。
  • 仕事が楽なところで働きたい。
  • 休みが多いところで働きたい。
  • この「条件」をのんでくれるところで働きたい。

そんな人は、薬剤師免許証の見やすい場所に、運転免許証と同じく、はっきりと、「オートマチック限定」と記入しておいてくれたらとてもありがたい。

それをクビからぶら下げておいてもらえるともっとわかりやすいです。

私を含めて、弊社で働く薬剤師は、精神科という科目が好きです
しかも、最近はうちに通われる患者さまの事が、とても好きです。そんな楽しさがわかってきました。

その熱い気持ちでいるところに、先の希望を出されると、こちらとしては、へなへなへなへな???となってしまいます。

●地下鉄で通えるところで働きたい。
う?ん、弊社はバスか自家用車だな?。

●患者さんが混まないところで働きたい。
う?ん、混みます。混みます。

●精神科ではないところで働きたい。
う?ん、精神科なんだけど。処方せんの扱いは。

●仕事が楽なところで働きたい。
う?ん、いっぺん生まれ変わってから面接に来て下さい。

●休みが多いところで働きたい。
う?ん、でもこれは、胸を張ってOKといえるかな。

●この「条件」をのんでくれるところで働きたい。
う?ん、この条件が、きついんだよね?。

要は、わがままを認めろってことでしょ?
売り手市場を引きずってませんか?
ほりえもん【2009年注:古っ】の例もあるし、バブルははじけますよ。
あなたのスキルで、「出なおし」や、「つぶし」は利きますか ? 

 

最近、『がっはっはっはっは、おもしろい ! 』と思った事があります。

面接には至らなかった若い薬剤師女性。弊薬局の近くのT 区に住んでいらっしゃるらしい。仲介者から「だいまる薬局」という名前を聞いて、血相を変えて言ったそうです。

あの会社は今、大変な事になっている。

薬剤師が病院の職員に手を出し(男女どちらがどちらに手を出した話しかは、不明、それが院長・理事長の知るところになって上層部は激怒し、めちゃめちゃである。
病院との関係も冷め切り、いつ院内に処方せんが戻されてもおかしくない。
そんなところをどうして私に紹介するんですか !

?おやおや?? 誰かが意図的に流してるんですね?。

  1. 恨みか?
  2. ねたみか?
  3. やっかみか?

内容の真偽のほどは「知る人ぞ知る」って事でいいのですが(^^)、その話と同系の話しを聞いたであろう、「ちゃんとした会社」の「ちゃんとした役職者」が、

そんなごちゃごちゃになってるなら、だいまる薬局の隣に薬局店舗を出して処方せんを応需したい

と真顔で言ったとか。

私は病院さんに対しては、たいした自信はありません。でも、患者さまの「ハート」をぐぐぐぐぐっ ! と掴む自信はあります。

それでも隣に薬局建てますか?? うけて立ちます!

 

話は元に戻って、先のオートマ免許の要件にもうひとつ付け加えたいと思ったのはいうまでもありません。

●人の話を鵜呑みにして、働きたい。

そんなひとは、草冠を修正液で消してください。
」剤師にしかなれません!

2006.02.15

『 右腕( 豪腕 )募集 』 2005/10/11

none_img_column

今までのだいまる薬局の採用方法は、必要に迫られてやっと重い腰を上げたり、資金的な限界が透けて見えてしまうという切羽詰った状態で、場当たり的に人を採るというものでした。

その人がどんな人か選択の余地が無い状態で、薬剤師免許があれば何とかやってくれるだろうというものだったような気がします。
よく、「ネコの手も借りたい」といいますが、そのネコより上ならよかった…誤解を恐れずに極論すればこんな感じです。
社会的信用を獲得する努力をするひとがいる一方で、社会的な信用という言葉を知らない薬剤師も存在する。
私は今、自社と薬剤師の将来へ危機感を抱いています。

しかし、物事が自分の思い通り、考え方次第で何とでもなるのなら、私はここで理想の人材を募集したいと思い宣言いたします。

タイトルどおり、右腕(豪腕)募集です。

薬剤師に限らず、適材が適所に無い場合はたくさんあるでしょう。自薦・他薦を問いません。私は広く人材(人財)に会ってみたいと思いこのホームページに広告することにしました。

  • 近くに住んでいない人は「引越してきて」ください。
  • 給料が安いと文句を言う人はご自分が「稼ぐ気概を見せて」ください。
  • 仕事が思い通りにできないと嘆く人は思い通りにするために「頭を使って」ください。
  • 雇う側と雇われる側に分かれるなら、雇う側の発想をしてみてください。

やる気は理念への共感であり、貫くだけの信念をもったハートです。== 決して新聞や、アルバイトニュースの三行広告にこんな理念をのっけることはできません ==  (← 2009年注:恥ずかしくて…)
薬剤師免許にあぐらをかいているという意識すらない人はもう必要ありません。私は今、自分が放り出されても一から患者さんのハートをつかむ自信があります。

やったるでーという気概・想い・姿勢がある人!
ぜひ一緒に患者さんのために役立ちましょう。
そして自分たちの暮らしを豊かにしていきましょう。

薬剤師免許証は「 ついでに 」 あったほうがいいです。 世の中を見渡して、経営者は薬剤師であったほうがいいという実例はたくさんあります。患者志向、働くスタッフ志向ができるのは社長が薬剤師であることのほうが多いです。

このページは、緊急の募集ではなく、危機感の表明です
将来にわたって、来るべき右腕を広く求めます。不肖だいまる薬局社長はもうすぐ44歳。運良く80歳まで生きるとして、死ぬまでたった1万3000日あまりしかないのです。

あなたは、死んだときこういう人でしたと弔辞を読まれます。そのときいったいどんな弔辞を読まれたいですか?
私は、人のために役立ち、そして楽しく笑っていたといわれたい。そんなことを考えながら、まだ見ぬ相棒の方にこの思いが届いてほしいです。
 幸運の鍵はここに落ちてます 090-7●51-70●● (2009注:ちょっと恥ずかしい…)

 拾ってください(^^)