100円を稼ぐということ(2009年改)

none_img_column??? ? 2005.03.29

子供のころ商売をやっている親にから『 100円を稼ぐということがどんなに大変なことかわかるか ?? 』 と言われてきました。

自分が商売をやって、初めてこの言葉の意味がわかったような気がします。

つまり、100円を 「 給料としてもらうこと 」 はたやすいことでも、自分が 「 その100円を稼ぐ ( 得る ) 」 ということは、こんなにも難しいんだということです。

  • 100円を得るための仕組みを考え、
  • 働き、
  • 廻りに気を遣い、
  • 仕入れ、
  • 支払いをし、
  • 残った中から税金を払い、

そして最後に残ったものが「100円」なのです。
みんな、普通にやってることなのですが、大変な思いをしているんだろうな、ということがわかりました。

ちゃんとやってない人も見てきました。
稼ぐけど支払わないという技(ワザ)も実際に見ました。債券を買うとか、不渡りになる小切手を買うとか、こういうふうに使う知恵もあるんだというのを見ました。表の顔がしっかりしていれば、世界に輪を広げる〇◆△クラブの幹部をもやれるんです。

いやー、すごい、すごい。
見聞きした事例に共通しているのは、税金は払わないという方針。

いろいろな方がいますけど、だいまる薬局は、税金をしっかり払います。ちなみに、2005年1月が有限会社だいまる薬局の第一期決算にあたります。

黒字か赤字か ? ギリギリのせんで、大問題でしたが、ある人から 「 会社を大きくするなら黒字を出して税金を払うべきだ 」 ということを教えられました。
また、逆も真なりで、家族経営に徹するならぎりぎり黒字とか、ぎりぎり赤字などと、やり方はいくらでもあるようです。

ただ、私は支払うべきものは支払うという方針をとりましたし、発展させたいという希望を持っていますので、黒字を出すように努力しました。

「 税金の支払い義務を全うせずして、社会的信用なし 」 ということです。

税金を支払うための現金を銀行からおろすことを考えると、胃の辺りが きゅーっ とするのは、やせ我慢の証拠かもしれません。 
もう少し口座に現金を残したい…今日この頃ですし、まだまだ、サラリーマンで「楽剤師」をして、ただただ毎月決まった日に給料を頂いていたときのほうが収入は「 はるかに多い 」のです。

ただ、今、過去との違いを感じるのは、100円を稼ぐ大変さを身につけたら、もっと発展させることができるのではないか ? という希望をもてること、大変さがやりがいにつながるという希望をもてることです。

関連してるかもしれない記事