機械式時計の修理

none_img_column

だいまる薬局代表者の課外活動に、時計の蒐集というのがありました

過去形なのは、現在は積極的に集めていないということです。
蒐集は、大好きな叔父(元芦別在住)の影響でした。
この叔父は、なんでも集めるのが大好きで、たとえば、マッチ箱、切手、腕時計、置時計、掛け時計、蓄音機、SPレコード、春画、石、古銭、メダル、などなど、古いものなら何でもOKというひとです。

この叔父から、腕時計はいいものからガラクタまで何十個も貰い受けました。

その中にはグランドセイコーやキングセイコーなどマニア垂涎モノの原石(つまり修理に何万もかかる玉)があって、当時住んでいた函館の時計屋にせっせと持ち込んでは修理してもらったものです。修理代は部品取りにしか使えないガラクタ品や、時計屋さんから直接貰い受けた修理用のパーツであったりしました。

90年代当時、私が出入りしていた時計屋さんは三軒ほどありました。

  1. 腕が良くて、しかし体の調子が悪い函館Wセンターさん。
    (寝たきりになって、その後お亡くなりになりました。
    お葬式まで出かけるほどお世話になりました。)
  2. 腕はいいけど気分にムラがあって調子屋のT田時計店さん。
    (ラジオ番組にでてましたね。でも修理に出した時計の中身を入れ替えてはいけません。禁じ手を披露され=時計屋としての倫理観はどうなの、と考えさせられ=私はその後、出入りしなくなりました。)
  3. 修理専門のシカタ時計店さん。
    (函館Wセンターさんから紹介してもらいました。腕が確かで、仕事が丁寧)

今回は、『 手巻きや、自動巻きなどの機械式の時計が不調で動かなくなってしまったのだけど、どこで直していいかわからずお蔵入り、あるいは廃棄を考えている 』 という友人の言葉に思わず反応してしまい、この時計屋紹介コラムを書いています。

本来の薬局業務には関係ないですけど、半分が趣味みたいな暮らしをしていると、こんなときにどうしたらいいんだっけ?という情報の発信も大事だと思います。

そこで、機械式時計の修理は、函館のシカタ時計店、です。

シカタさんは、漢字で四方さん、です。 困ったら、まずは上記リンクを調べて電話してみてください。とりあえず流れとしては、

  • 元払いで品物を送り
  • 修理が完了したら連絡をいただいて品物を送ってもらい
  • 代金を現金書留で送る

こんな感じになると思います。現金書留であるというのが、函館で昔から時計修理一筋にお仕事をしている雰囲気が出ていませんか? 振込みとか、着払いなどではなく、ココは黙って、現金書留で送りましょう。

ロレックスなどの他、バセロン、パテックなどの雲上ブランドでもそつなくこなしてくれるはずです。函館Wセンターさんは、シカタさんの氏素性を、そういって説明してくれました。

たとえば、古いロレックスの修理を日本ロレックスにすんなり頼めると思ったら大間違いです。ためしに送ってみると、「古いため」、と書いた修理不能伝票が添付されて、送り主にまっすぐ戻ってきます。
そんな時、みなさんはどうします??

シカタさんは、そんなとき、誠にありがたい存在です。

自転車通勤はじめてみました

none_img_column

運動不足が気になります。
年2回ほどのマラソン(ハーフ)も練習不足がたたっていつもヒーヒーいう状態です。

そこで、

という訳ではないのですが、自転車を勧められてその気になってしまいました。

自宅近くの自転車ショップには様々なタイプの自転車が並んでいましたが、

自転車は大きく分けて、

ママチャリ系
ロードランナー系
クロスバイク系
マウンテンバイク系

とあります。
私は、このうち、通勤片道11Km の街乗りを中心に考えて 『 クロスバイク系 』 にしました。

0077

ヘルメット、手袋、リュック、ズボンのすそを止めるベルト、それらしいウィンドブレーカー、水筒、と買いこんでいざはじめてみると、今まで自動車やバスで通っていた道なのに、とても新鮮です。

うまく説明できませんけど…。街のにおいが違うし、景色がちがうんです。

汗とほこりでドロドロになりながらですが、
いつもより早く家を出るし、ついてから身支度する時間も多く取れるし健康的になったかなと、少し感じています。

週3-4回、往復22Km
平均時速が22Kmくらいなのでおよそ30分を二回走る計算になります。

つい最近、速度計もつけたので、下り坂の最高時速は47Kmまで出ているというのがわかりました。
ちなみにロードレーサー系の自転車だと普通に時速80Kmくらいはでるようです。

朝、おはようございますといいながら追い抜いていくカッコいい年配の方がいます。
健康そのもので、あやかりたい今日この頃です。

2007.08.1

「好きなことをやる」

none_img_column   2004.08.13

T子です。
わたしは9月に10日間の予定で語学留学に行くことにしました。語学留学というと「英語」圏と思われがちですが、フランスに行ってきます。

フランスへは今まで旅行で2度行きましたが、そのときはまったくフランス語などわかりませんでした。ガイドブックに載っている、少しのフランス語と、得意とはいえない怪しい英語でなんとか乗り切ってきました。
日本に帰ったとき、もっときちんとフランス人と会話をしたいと思い立ち『札幌アリアンスフランセーズ』  こちら というフランス語だけを教えてくれる語学学校に通うようになり2年ほど経ちます。 (2009年注:まだ通ってます)

ある日そこで、短期留学のパンフレットを見つけました。パラパラとめくるうちに、観光旅行とは違う旅行を経験したいという気持ちが強く湧き、半分あきらめつつ社長に相談しましたが 「 いいよ、なんとかしよう 」 ということでとんとん拍子に話が進みました。

いまは、留学の期待でいっぱいの毎日過ごしていますが、日本語が通じないところに一人で行くのでやはり不安はあります。
そのために少しでもフランス人とのコミニュケーションがとれるように語学学校以外でもレッスンを受けてがんばっています。

あと一か月でどこまで通じるフランス語が話せるようになるか、自分でも楽しみです。

Je suis comme je suis, je suis fait comme ca.
(フランス名言から)
私は私、こういう人間なのだJacques Prevert (1900?1977)