ただ、渡せばいいというものではない

none_img_column  2004.04.14

この日曜日、近郊の日帰り温泉施設に行きました。雑誌では、いつも上位にランキングされる施設です。いつか行ってみたいと思っていました。

そこのレストランで食事をしましたが食器(器)の汚れが気になり少々興ざめた思いがしました。

私が、こんなことを気にしすぎなのかもしれませんね(^^)。
でも、気になるとほんとに気になるものでして、致し方ない。
食事を提供するということは、単に空腹を満たさせればいいということではないでしょう。

利用する立場で、いつも、思うことは、気持ちよく食事(利用)したいし、お金を払うとか、その施設を使うということは、もしかしたら偶然そこを選んでしまったのかもしれないけど、選んだからには何か満足するものを求めるわけです。
ささいなことでもいいんです。

それはたった一回のやり取りの中の、笑顔かもしれません。

こんな例は先週の日曜日にもありました。1時間半待ってやっと食べられる回転寿司のお店があります。
寿司を食べ終わっていざ会計というときに、係りの女の子が『そちらのお皿よろしいですか』というのはどうでしょう。
よろしいですか?という意味は、テーブルの向こう側の皿を会計の私の方にとってよこせということなんです(皿の数を数えるために)。
これで二回目なので、この店のシステムだということは確信しました。

前にも書いたかもしれませんが、

『お客さまが望むことは我々にとって面倒なこと。我々が効率的にやろうとすることはお客さまにとって苦痛なこと。』

この意識をサービスを提供する側が持たないといけません。

薬だって同じです。どこからもらっても同じ薬なのに自分の店からもらってほしいと願う。ならば、自分たちはその患者さまに何をしてあげられるか自分だったらどうしてほしいか、これを考えなければいけませんよね。

そこで、

ただ、薬を渡せばいいというものではありません。

患者さまから年賀状をいただきました

none_img_daimaru  2004.01.06

新琴似のIさんから、年賀状が届きました。

いつもいつもあり
がとう
寒い季節になりまし
た 健康に気をつけてね
I

私たちにとって感動の一通でした。

朝礼でみんなに紹介して、すぐに返事を出しましたが本来、私たちがしなければいけない、『おもいやり』のことばを患者さまからかけていただいたことを、とてもうれしく思ったのです。

今年になってから数回、患者さまのいい笑顔を見ることができました。インタビューすると怒り出し、笑わないと思っていたTさんもニコニコしてくれました。

顔を見てすぐ対応したら、顔(名前)を覚えてくれてたんだね、と言って笑ってくださったNさん。

患者さまから力をもらっています。

12月は忙しい(2003年)

none_img_daimaru?? 2003.12.25

12月も年の瀬が押し迫ると通常、医療機関はてんやわんやになるものです。

当然、院外処方箋もいろいろと地域に分散し、いろいろな薬局から零売の申し込みがきます。

だいまる薬局にもいろいろな薬局から申し込みが来るようになりました。
面に処方箋が散らばっているわけです。

私どもの薬局がめざすかかりつけ薬局は、どこの薬局でもそうあるべし、と思っているものです。私どもではそんな地域の薬局の方に「いつでも」「遠慮なく」零売を申し込んでください、来てくださいと『メッセージ』を送っています。

お互いの繁栄なくして薬局は成り立ちません。
お互いがカバーしあう、そんな姿勢が大事だと思うからです。

患者さまの囲い込みをして、隣同士いがみ合っているような薬局も実際あるようですが、決めるのは最終的に患者さまですから、紳士的な対応を続けていくことも大事なことかなと思って、ゆったり構えております。

零売でイヤな思いをすることがないように、患者さまにも、同業者にも、安心していただける、気持ちよく利用していただけるようなメッセージを送ります。

笑顔、笑顔

none_img_column??? 2003.11.19

T子です。
このページをはじめて担当します。?? デビューです(^^)。

今年(2003年)の冬は雪がなかなか降る気配がありませんが、もう11月も後半になり寒い日が続いています。
だいまる薬局でもクリスマスツリーを飾りました。

0013

私がレストランに勤めていたころ、クリスマスシーズンは残念ながら一年で一番いやな時期でした。

ディナーになると一日30組以上のカップルが食事を楽しみにいらしゃいます。
『 回転 』 といって早い時間のお客様のテーブルが空くと次のお客様のためにテーブルセットします。
だいたい2回半の『 回転 』 それが5日間くらい続くのです。

わたしたちスタッフは、わざわざこんな混んで落ち着かない日に来なくても、ゆっくりできる日にしたらいいのに…なんて思いながら仕事をします。
やはり忙しいとどこか手抜きをしてしまいます。

薬局でもそうですが、年末はいつも以上に患者さまがいらっしゃいます。
処方箋を 『 さばく 』 ことで、いつもはできているはずの気配りができなくなります。
患者さまにいつもは声をかけることができるのに、できなくて愛想の悪い印象を与えたりするでしょう。

気持ちよいことは相手がいてこそだと思います。

だからそんな時こそ、笑顔、笑顔ですね。

気になる対応

none_img_column??? 2003.09.11

最近【2003年】、多店舗展開する飲食店を利用する機会が多いです。
先日経験した事例を二、三紹介しますね。

「お皿もらえますか?」
「とり皿は何枚必要ですか?」

「お水下さい」
「お水はいくつ必要でしょうか?」

私のこころ:『何十人の団体じゃなくこっちは二人なんだから…』

入り口のドアを開けるとすかさず
「お二人様ですか?」
「はい」
「カウンターにどうぞ。」   と強制。

私のこころ:『ほかにお客がいない蕎麦屋なんだから好きなところに座らせて…』
飲食業がサービス業であるにもかかわらず店の都合を押し付けるケースが多いことに閉口することがあります。

いずれも何かの選択権はお客にあるのではなくお店にあります。そしてお客が何をしてほしいかを察する前にマニュアルどおりに事を運ぼうとします。

しかしながら、私たちはこのことばに注目すべきではないでしょうか。

『お客さまが望むことは我々にとって面倒なこと。我々が効率よくやろうとすることはお客さまにとって苦痛なこと』

この「お客さま」を「患者さま」に置き換えたとき私たちの姿勢が問われているということに気付きます。