待ち時間調査実施しました 2007年

none_img_news-info(記事の引越しを行っています)

だいまる薬局では、2007年夏 初めて待ち時間調査をしてみました。
調査は、2007年8月1日から14日までの開店から閉店までの時間帯で行われ、外来で病院にかかられた方のうち、実際に待合室で待っている患者さまを対象にしたものです。

今回、注意したことは、処方せんを手渡しされた時刻を受付時刻とし、代金をいただいて投薬が完了した時点を完了時刻としたことです。
また、当然の事ながら待ち時間には服薬指導が必要な場合にお話しや、やり取りをした時間も含めました。

結果は、
最大待ち時間は35分から17分までの幅
最短待ち時間は、全体を通して、4-5分の幅でした。
待ち時間の平均は、早い日で9分、遅い日で12分でした。

 

全体を通じての待ち時間平均は「 11分 」という結果になりました。

 

最近は患者さまから待ち時間が長いなどの苦情を直接受けることはありませんでしたので、そのことを反映した結果であったと思っています。

また、『 あそこの薬局ではずいぶん待たされる 』という苦情は患者さまの主観的なものが多く、その訴え自体の捕らえ方には、注意が必要だと思います。

これは、だいまる薬局に限ったことではありません。
早く調剤し投薬する必要性はもちろんありますが、待ち時間が長くても患者さまそれぞれのニーズによってはゆっくり話してほしいとか、詳しく話が聞きたいなどがあり、スピードを上げて早く帰っていただくことだけがサービスではないはずです。
今回は、調査に対してスタッフも慣れていないため、どこまで正確にニーズを反映できたか、については次回への課題として残っています。

2007.08.28

鉢植え

none_img_news-info (記事の引越し中です)

開業時にいただいた鉢植え。4年を過ぎてついに枯らしてしまいました。

スタッフのなかには、その鉢植えに声を出して話しかけたりするひともいて、「大事にしてきた」つもりだったのですが、残念ながら命尽きてしまいました。

花屋さんにも何度か相談しましたが、年間を通して室内温度が10度以下の日が続くと極端に弱くなるようで、冬季、夜間から朝にかけて5度くらいまで下がる薬局は植物にとって苛酷な環境だったようです。

かえすがえすも、残念です。
しばらく殺風景な薬局内でしたが、最近、鉢植えレンタルを取り入れました。

よく、「癒しの空間」などといいますが、弱小薬局としては月額〇千円、の現実の方が気になります。
思い切って、株式会社GICジャパン という会社にお願いしましたが、これは正解だったと思います。

鉢植えは、いろいろな中から選べるようですが、うちではお任せにしています。

本物の木ではありませんから、いままでの習慣で水をやらないようにしましょう、というほど良いできだとおもいます。

 

2007.07.06

2007年5月です。開業して4年経ちました。

none_img_news-info (記事の引越しをしています)

毎年5月1日は、やはり特別な思い入れがあります。

開業に気負っていたのでしょう。
わずかな枚数の処方箋を調剤して家路についたのは23時を優にまわっていました。

交渉を人任せにしていたため、未だに釈然としない、開業後2ヶ月めの店舗移転
開業したはいいが、資金が 「 みるみる減っていく 」 恐怖と不安におびえた最初の半年間でした。

4年たっても、未だにいろいろな書類に 『 開業何年何月 』 と書くことがたくさんあり、そのたびにどれだけ時間が経過したかを知ります。

  • 薬局の開業なんか簡単だ !  と一瞬でも思っていた私自身を振り返るにつけ、4年間過ごした大変さと比べ、なんと世間を知らなかったのか、と恥ずかしくなります。
  • 信用なんて、自分にはある !? ?と一瞬でも考えていた自分は、お金を借りたくても借りられない現実や、はんこを押すときに求められる保証人の欄を途方にくれる思いで見ていました。
  • スタッフを雇うことなんか何とかなるさ ! とたかをくくっていたとき、人をつかうことは給料の額面だけを考えていればいいのではないということを大いに知らされました。
  • チャンスはいつでもめぐってくる ! となんとなく待っていたとき、次に何かをやろうというのは、自分の意思だけではできないことと、チャンスとリスクは紙一重であることを思い知らされました。

 

この5月2日、はじめて4周年記念と銘打った食事会を、お客様も交えて行う機会を得ました。

 

いままでやりたくてもできなかったし、「 何周年 」 を振り返る余裕もありませんでしたので私自身にとっては感慨深い会でした。
写真は、5月1日付けで札幌中央労働基準監督署に届出た就業規則届です。

00531

社会保険労務士 山本和紀事務所 の協力で4月末に完成しました。

社員はいつでも閲覧できます。
小さい会社でも、「 きっちりしたい 」 とおもっております。

2007.05.07

だいまる薬局友の会

none_img_news-info

札幌には漢字の大丸百貨店があって、大丸友の会という積み立てシステムがあります。

月々積み立てることによって、満期に上乗せ金を加えたものが商品券として使えるシステムです。
実は私も入っております(笑)。

さて、それになぞらえたわけではないのですが、だいまる薬局の親睦会を立ち上げようと思います。

「 だいまる薬局友の会 」??

幹事も無理やり決めました(笑)。

親睦会のメリットは、三つあります。

  • ひとつは、会社で負担する費用を福利厚生費とすることができることです。
  • ふたつめは、積み立てをすることで、一度にかかる個人負担を少なくすることができることです。
  • 最後に、社内でそれをやっているという計画性を広く打ち出せること、だと思います。

名称は友の会にするかどうか、現時点ではなんともいえませんが、とりあえず、スタートしてみようと思います。

来年、みんなで旅行できたらいいなと思っております。
三連休があれば、可能なので、ぜひ実現させたいですね。

一念発起で禁煙を

none_img_news-info   2006.06.19

だいまる薬局は、「 健康さっぽろ21  」 に応募し禁煙施設として登録されました。

 

我々薬剤師は、禁煙教育などに大いに貢献しなければいけません。
そのためには「全」薬剤師、「全」薬局勤務者の禁煙 をぜひ実現したいところです。

上記ホームページには、「薬局」の登録もたくさんありますが、実際問題としてたばこを吸ってる薬剤師ってほんとに多いです…。
たばこのコストを計算してみよう 」 というホームページ
こちらはなかなか興味深いです。

 

たばこの話題はまた後日アップロードすることにします。

2006.06.19