ひどい地震でした

2011年3月11日、東北関東で強烈な地震がありました。被災者の方に謹んで心よりお見舞い申し上げます。

私も、親戚知人友人がたくさん東北方面にいて、本人や、家族の安否がとても心配でした。4日目になり、最後まで安否がわからなかった気仙沼出身の同級生の家族が無事であることがわかりほっとして書いてます。

そんな中、今回あからさまになった原子力発電所(原発)の事故は やっぱり!と思いました。現在稼働している55基が、たぶん同じような環境であるという事は、想像を絶する危険を抱えているということでしょう?

過去、危機管理の講習会に去年から何度かでて思うことは「危機管理しなければいけない立場の人間ほど、保身にキュウキュウとして事実を隠す」ということです。

原子力安全保安院の人たちが、いわゆる役人であることに憤りを覚えます。TVでやってる後手後手の対応は、現場無視なんでしょうか。説明、歯切れ悪いですね。御用学者の方たちも、あなたが福島に住めばいいのに!と思ってしまうような安全妄想を繰り返すばかりだし、見ててイライラしました。説明している話はすべてが机上のものに感じられたのは、私だけでしょうか。まだまだ内容にごまかしがありそうです。

ここでも過去の教訓は生かされていなかった。

札幌は、他人事ではないですね。泊原発の周辺の街灯や道路が立派である理由は。。。
函館も、大間を控えてるし。恐ろしいことです。

今後は、新規は一件も作ってはいけないですね。

いわゆる反対のための反対ではない原発についての勉強会を、知人有識者に企画依頼しました。この方は、「政府すら東電側から本当のことを知らされていないものと思われます。」といってました。さもありなん、と思います。

最後に、深刻な医療危機がどんなものか、生の声をご紹介します。どこからどうしたか、は、医療安全の学会が、被災地とのコミュニケーションの場として設けたWEB上のやり取りから引用したと思って下さい。特定の部署を避けるため、伏せ字「?? —」を混ぜています。原発に関わる人は、これを見てもなんとも思わないのでしょうか。

—–Original Message—–
差出人: —–@–.ac.jp
日時: 2011年3月14日 12:05
宛先:???-office@??.net
件名: 応援乞う +放射能汚染の正確な情報

至急助けてください。県から国に要請が言っていないのでは?と思います。
全く災害対策本部が機能していません。

水 食糧 (飲料用のみならず医療用の水が底をつきそうで診療数を増やすことができない)
薬剤 透析液 サブラッド(もうすぐなくなります)
点滴液
ヨード剤
サーベイを行う放射線科医並びに放射線技師 交代要員
ガイガーカウンター
完結型ER 2組
大気中放射線量測定情報
職員通勤用ガソリン
衛星電話(県が全く災害対策本部として機能せず、病院間の連絡がつかない)

放射能汚染の正確な情報

院外地域で必要な物
除洗が必要な場合の大量の水、その後の着替え。
被ばく地域への被ばく者がシャワーを浴びることができる簡易施設を有する施設
部隊派遣
運びたされた避難民を収容する施設 防寒具 水、食糧

H医科大学 ??安全管理部
—–@–.ac.jp
————————————–

なぜなぜ理科学習漫画をしってますか。

私が小学生の頃にあった本です。

子供の興味を良く引き出してくれる本で、しかも漫画なので何度も何度も読んだ記憶があります。もし、同世代の方でなぜなぜ理科学習漫画を読んだことがある方がいらっしゃったら、復刊にご協力ください。

ただ、クリックして復刊に賛同してくださるだけでけっこうです。

追記

50年前のチリ地震の際に、日本特に三陸地方を襲った大津波について、24時間かけて日本にやってきた津波により大きな被害受けたという記述がマンガの中にありました。42-3年前に読んだ記憶がよみがえりました。謹んで、2011年03月11日 東北関東大震災に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。

自分の仕事の範囲を決めるのはもったいない

だいまる薬局では毎日朝礼をしています。ネタ切れになろうと、何か伝えることはないだろうか、と探します。たまにハズしますが、10回に1回くらいは自己満足できるくらい濃い?話もします。日々の朝礼は、いつやめてもおかしくない内容かもしれません。しかし、共通の想いをもってもらうためにはそれはたぶん必要なことだと思っています。

もし、

毎日、

私が、

朝礼で、

話すことはありません。

とか、

今日は連絡事項はありません。

とか、

特にありません。

などと話したらどうなるかなといつも思っています。

問題提起がないときや、伝えることがないときに、「何かを伝える努力をする」のは私だけの役目だろうかといつも思います。

立場や、責任や、収入や、地位、などは、仕事に対する情熱(パッション)がある時に自然について回るんだけどみんなそのことをどう思ってるんだろうと、いつも思います。

自分の立ち位置をわからない勘所の悪い人も確かにいます。でも本人も周りも努力は必要でしょう。

自分は仕事ができると思っている人も、本当に自分は仕事の全体像をみて流れを調整する役目は果たしているか、反省は必要でしょう。

お金や、世間というものに対する判断はトップがしないとうまく舵取りできないのでこれはしょうがない。

だけど、ここまでは自分の仕事だけど、ここからは違うという線引きは誰がするのでしょう。

→大事なことですけど、ご自分自身でしょうね。

主体は、あくまでも自分自身です。自分が決めたことの結果が毎日出ている事に気が付いてほしいものです。

仕事は、与えられたもので、自分では選べないと思っている人はいませんか?
そういう人は、「ご自分でそれを選択している」事をよく理解しなければいけないかなと思います。
誰かがやれといったから、やっていると思っている人はいませんか?
そういう人は、シネと言われたらシヌのでしょうか。

仕事の線引きをしたり、仕事の範囲をおのずから決めてしまうことのもったいなさを感じ取ってほしいですね。

どんなに歳をとった人も、自分の何十年の経験を若い人に伝える役割りがあります。自分の行動の線引きや、行動の範囲をおのずから決めてしまうことは、本当にもったいない事だと思います。

引越して、一年

早いもので、現在の場所に引っ越しして早、一年がたちました。

札幌市北区新川7条16丁目709-7

札幌市北区新川713番地11

札幌市北区新川769番地8

札幌市北区新川8条17丁目769番地8

わずか7年ちょっとでこんなに住所変わってるのは珍しいと思っています。(いろいろな事情があるとはいえ)

引っ越した跡地で薬局やりますと大勢で押しかけていたのを見たのは去年の今頃でした。(全員の風体は医療人っぽくはありませんでした)

引き渡しの時に商人道にもとると言っていた大家と話したのも去年の今頃でした。(あなたから言われたくないという状況で)

その後、札幌市の建築指導課からこんな中傷があったので気を付けてくださいといわれたのも今頃でした。(内容はとるに足らないことで)

わずか1年で、患者さんから喜んでもらえるような雰囲気づくりができたのもその前の数年間の積み重ねがあったからだと思っています。

薬局を維持管理するにはお金がかかります。

適正な経費をつかえるだけの収入を確保していくため に薬局の雰囲気を作るのではなく、結果として対価があるということを肝に銘じなければいけないと思っています。

社長になれる人の条件

あるテレビ番組でやってました。

社長になれる人というのは 『 4つの条件を満たしている 』 そうです。
すなわち、

  • お金に細かいこと
  • 主義主張があること
  • 粘り強いこと
  • 悪いことも平気で できること

以前、このコラムでも書きました。 それをあえて上記1-4について照合してみると、なるほど&なるほど、ずいぶんあてはまります。

特に医療は、「他人への優しさと思いやり」と背反する「経営的冷徹さが同居」するんだから二つや三つは別の顔を使い分けながら生きて行かなくてはいけないです。

見直せば見直すほど、 『 社長に人格を求めないでください! 』 というお願いになってしまいます。
「いい人」、あるいは「ヒトがいい」だけでは淘汰される可能性が高いので、この業界の「長」と名がつく人(含む;私)にはあまりよい人がいないのかも知れませんし、一見良さそうでも腹黒いのかもしれません(笑)。

みなさん、今後とも贔屓に、よろしくお願いします。