ダスキンエアコン清掃

none_img_daimaru

6/26木曜日
エアコンから噴出す風のにおいに耐えかねて、ダスキンさんの
エアコン洗浄丸洗いをお願いしました。

?
17:15からはじめて、作業終了が20:55 。
時間がかかるはずです。

?0049

————————————-
 5年分の垢を落としました
————————————-

?

流れ出てくる水の汚いこと、汚いこと。

2台セットで○万円ですが、価値はあったとおもいます。
価値とは、機器を清潔に保つことのほかに、においから解放
されることによる精神的な安心感。
あ?、今朝は、実にさわやかな空気です。
エアコン掃除に○万円か?と躊躇しているあなた。

やってください。

お金なんて、何もしなくても右から左に消えていくんだから、
やったらやっただけ、満足しますよ、きっと( 笑 )。

だいまる薬局とダスキンさんとのお付き合いもこれで丸5年。
お世話になってます。

?

今回の施工はこちら
——————————
?? (株) ダスキンすずらん
 札幌市西区西野1条9丁目15-6
 011-661-6129
——————————
2008.06.27

リースはどこに頼むのがよいのか

none_img_question

Q:  リースがよい、リースは便利、といっても実際どこに頼んだらいいのか、どんな方法があるのかわかりません。

A: リース会社にまず電話しましょう。
そして、ご自分が信用されているかどうか調べてもらいます。

そのための資料を提出する準備をしましょう。
初めての取引では、通常、連帯保証人を2名といわれます。
ごくたまに、1名でよいと言われることもありますので、その際は、連帯保証人を2名ほしがるリース会社より、1名でいいというリース会社を迷わずに選択してください。

こんなご時世ですから、あまり貸し出しの利率( リース料率 )にたいした差はありませんので、見栄を張らずに、条件が良いほうを選びましょう。

?

たとえば、

 保証人の少ないほう
 提出する書類の少ないほう
 そして、料率が安いほう
 もちろん、担当者、セールスの感じがいいほう

です。

?
高額の商品を導入する場合は、経年による装置の陳腐化を防ぐ意味で、リースは有用です。
また、資金調達の面でもとても有利だと思います。

最初の5年間のリースが終了して、装置入れ替えとなった今年(2008年)、私は、商工会議所の指導を受けていたので、【北海道中小企業総合支援センター】の設備リースを受けることにしました。

—————————————————————
【北海道中小企業総合支援センター】の支援制度
—————————————————————

民間リースもよし、
公的制度を利用するもよし。
どちらがどうだとは言えませんが、条件はよく検討すべきだと思います。

特に保証人については、条件を吟味してみてください。

?

2008.06.27

『 完全 』週休二日制

0060_1

だいまる薬局では、2008年(平成20年)7月1日から完全週休二日制に移行することを、発表しました。

発表といっても、目の前にいるスタッフに文章で回覧しただけですけど( 笑 )。
『 完全 』に手前味噌ですが、今も、たいへんいい環境だとは思います。
例えば、

——————————————

  • 土曜日は月に一回、交代で出勤
  • 残りの土日はすべて休み
  • 勤務時間は8:45-17:45、ほぼ定時退社
  • 世間で言うレセプト時の残業はほぼなし
  • 休日出勤なし

——————————————

などなど。

調剤薬局で土日休みのところ、あまり多くないですよ。
近所の薬局を見渡しても、半日休みの日もあれば、
20時まで勤務する日も週2-3日あったり。

私自身、恵まれてるな?と思うことがしばしばあります。
人間は、環境に慣れちゃうから、どちらがどうだといえないかもしれませんが…。

つまり、弊社では、今までもほぼ週休二日だったわけですけど、労働基準監督署に届け出て、本当にそうなったと公言できるようになります。
書類はすべて準備できてます。

なかなか、「会社」というものは、「個人商店」とはちがうものだなと考えさせられました。
世間一般では経費削減は人件費から、ですが、『 完全 』週休二日制というのは、やはり必要な制度だろうと思います。

こんな例を最近聞きました。

1日150人くらい外来がある繁盛しているある先生の医院のお話です。

外来も遅くまであり、入院もあり、激務が続き、看護師やその他コメディカルや、事務スタッフが、月に何人も!入れ替わるといいます。
先生は、働き盛り。バリバリですが、スタッフがそのパワーについていけない。
一つには収入レベルのちがいによるヤルキの問題。
もう一つは、制度上休みが極めてとりにくいという問題。
入れ替わりで、スタッフが慢性的に足りない。

悪循環です。
社長たる院長がもう少しこのことに理解があれば、人がこんなに入れ替わらないのではないでしょうか…。
さて、休みを増やす、ということは、社会保険労務士さんのレクチャーによれば、以下のように要約されます。

?
———————————————–
労働法では、休日を取ることにより

  • 日常の業務による疲労の回復
  • ストレスからの解放
  • 気分のリフレッシュ

を行ってもらい、次の職務に支障をきたさないよう職務遂行していただくことを目的としている。

労働基準法では4週で4日与えればよしですから、休日の増加は、会社として労働法規以上に休日を与えているのだからしっかり休んでいただき、職務に怠りのないようにとの事業主の職員に対する期待(願い)の部分がある。

休日がたくさんあるということは、対外的にも職員( 社員 )のメンタル管理に配慮している企業として位置付けられると考えられる。
———————————————–

?
しかしながら、経営者( 事業主 )の立場で言えば、
仕事の内容や量は変わらないのに休日が増えるということは、『 労働単価 』 が上がるのだから、仕事の質( 品質: Quality )を向上させる努力をしてもらえるような環境を整えなければいけないわけです。
また、その分、スタッフも、意識改革をして行かなければならないことを自覚してもらわないといけません。

単に環境がよくなった、休みが増えた、ではダメでしょう。

最後に、社労士さん のメールから引用します。

————————————————
よく、他の会社の社長様がおっしゃられているのをお聞きしますが、休日を増やすと「できる社員」「できない社員」がはっきりしてくるとお話されていました。
————————————————

?
『 完全 』週休二日制とは、こんなにも奥が深いのですね。

2008.06.06

みなさまのおかげで5周年

none_img_news-info

だいまる薬局は2008年5月、開業5周年を迎えました。

写真は、暫定開業の際に使った薬局内部です。
開業当日のワンショットですが、なんとも初々しい感じです。
これが5年前だとは不思議な感じです。

0058-1

開業日は業務が終わって、ばんごはんを食べたのは
23時くらいだったと思います。
いまでは、当時の5倍くらいの処方箋を扱って、
通常は終わるのが遅くても18時。
人間の能力はすばらしいですね。
毎年、開業日を振り返って思うことは、
『 よくぞ、この一年もってくれた ありがたい 』ということが一番です。
たくさんの人に支えられています。
そのことを実感しています。

2008.05.02

薬局定例勉強会

none_img_daimaru

だいまる薬局では、2007年12月から、
月に1-2回ほどのペースで、朝の勉強会をやっています。

患者さまが処方箋をもって来局するまでのわずかな時間( 30分ほど )ですが
メーカーさんや、卸さんの協力により旬の話題や、薬のことなどをテーマに定例化することができるようになりました。

薬局内の勉強会といえば、昼休みとか、業務終了後というケースが多い中、だいまる薬局ではパートタイマー薬剤師にもアカデミックな内容に触れる機会を作りたくて設定をしてみました。

今後は、接客マナー講座 や健康保険に関する話題などを通じて
職員スタッフの知的体力作りに取り組んでみたいと思っています。

 

2008.04.24