調剤過誤を防ぐ基本

none_img_daimaru??? ? 2004.07.13

私は自分自身で調剤をするにあたり、いろいろな間違いをしてきましたし、いろいろな間違いもまた、みてきました。
薬剤師をやっていて間違いをしなかったと豪語する人はいても(悲しい勘違い)、間違えそうにならなかったという人はいないだろうと思います。

  • うっかり間違えること
  • 調剤過誤
  • ヒヤリハット

どれも、違いは紙一重ですし、それほど私たち薬局で働く人にとってはある意味身近なことです。

どうしたらその間違いをなくすことが、また、ゼロに限りなく近づけられるかということにみんな腐心するところだと思います。

科学的な根拠はさておき、だいまる薬局では整理整頓がまず「いの一番」の基本、だと思っています。

倉庫や書庫、薬歴の棚や、薬品庫などが汚れ、整理されていなければ、その薬局は限りなく間違いに近いところにあるといっても過言ではなかろうと思います。

綿ごみ、抜け毛がたくさんの床…。いままでたくさんのそのような、あるいはそれに近い薬局を見てきました

誰かがやる?

そうなると、もはや誰も片付けません。きれいなものは維持しようとするけど、坂道を転がった状態は、なかなか元に戻せないのです。

今日の朝礼では、 「 棚の薬剤の向きをそろえようという(一見どうでもいいようなことを)意識しよう 」 という話をしました。でも、それが基本だと思います。薬剤名の取り違え、思い込みを防ぐ大いなる手段にもなると思います。

『整理・整頓』
几帳面であれ、とはいいませんが、意識をそこに向けてみたら調剤過誤のほんのいくらかでも、防げると思っています。

零売(レイバイ)

none_img_daimaru  2003.10.01

これは薬局にお勤めの方しかわからないことばかもしれません。「零売」とは薬局間で薬を薬価(薬の公定価格)で融通しあう制度のことです。

多くの薬局は、いつもよく出る薬を常に在庫して用意しておきます。
たまに出る薬は、その都度問屋さんから購入するか、または他の薬局から「零売」で調達します。
零売の場合は半端な錠数でも買えるので、多くの薬局がお互いに利用しあいます

日常業務に忙しい薬局のごく一部には、時間を決めたりしてこの零売を後回しにすることがあります。
外来で来局する患者さまが優先だからです。

でも、ちょっと工夫すれば後回しにする事は無いのに…、と私は常に思っていましたし、以前薬局長をしていた薬局ではそれを実践していました。

同業のために利用されるべく出来た融通の仕組みです。
気持ちよく利用しあいましょう。

当薬局では、零売は営業時間内ならいつでも余裕を持って(やはり笑顔で)対応させていただきますのでどうぞご利用ください

後回しにされたら、嫌なのは患者さまだって、私たちだって、ですから。