2012年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

しめ飾りを新しいものにしました。縁起物のおかめと違いリースとして飾っています。

お供えの御餅は縁起物ですね。鏡開きが楽しみ…

サトちゃん、サトコちゃん。守り神みたいなものです。
今年も、みなさまの健康を心よりお祈り申し上げます。

仕事納め

今年も、あと数日です。本日は、だいまる薬局の仕事納めです。

1月新年会
4月福岡1泊旅行大宴会
5月連休は、2チームに分けて連休試行
5月芦別ホルモンツアー大宴会
札幌ドームシーズンシート観戦開始(10月中旬まで4席)
8月納涼ビール会
9月高山白川郷2泊友の会旅行大宴会
10月ニセコ秋の味覚祭大宴会
11月新入生歓迎会(全員参加)
誕生日休暇
誕生日にお花贈呈(男性は奥さんに)

忘年会は、身体がつらくてやりませんでした(笑)が、振り返って宴会も遊びも、ずいぶん楽しみました。
2012年? 新年早々、新年会の計画はすでに入っています。

さて、あと一週間 で新年の仕事始めですね。 つまりあっというまに休みは終わりますが
この年末年始休暇をリフレッシュのための休暇と位置付けて、楽しいものにしたいと思います。

忘れぬよう、薬局の電話当番もしっかりと勤めます。

皆さんは、来年はどんな年にしていくつもりでしょうか?
ぜひ実現可能な、または、限りなく可能にすべく努力できる目標 を立てましょう。

  1. 仕事のスキルアップ(誰に頼らなくても仕事できる技能とか?)
  2. 身体づくり(筋力アップとか?)
  3. 精神的支え(滝修行とか?)
  4. 料理レシピ(月に一つ、12個覚えるとか?)
  5. パートナーと旅行に行くとか?
  6. 勉強会参加して早く認定薬剤師になるとか?
  7. 禁煙・断酒とか?
  8. etc…、etc…

それでは、また来年2012年にお会いしましょう!

過去の関連記事 キーワード『目標』

2011年 あけましておめでとうございます

2010年あけましておめでとうございます

効果はここから始まる

社内接遇研修2回目が終わりました

処方箋から先に見る

自分で判断すること

働くとはどういうことか

開業から今日で一年です(5月のアナウンス転記)

行ってはいけない店、つぶれてほしい店。

わたくし(たち)は、サービス業であることを自認しています。過去にも、いろいろサービス業にあるまじきお店のことを書いてきました

さて、最近、天ぷらを食べたくなってわたくしが学生の頃、よいお店だった、すすきのの名店といわれるこぎれいな店に入りました。

悲劇(笑)は、入った瞬間、 「 接客ダメだろうな、昔と変わったな 」 、と予感したにも関わらずその予感を無視してしまったために起こるべくして起こりました。待てど暮らせど料理が出てこない。何度も合図は送りましたが、ついに入店後50分!たったところで暴れて出てきました。(ほかのお客さんが見てるのを多少意識して俳優になったつもりで)

土曜、お昼時の出来事です。
材料のエビをどこかに取りに行ったのかもしれません。
コメを、農家に買い出しに行ったのかもしれません。
もしかしたら、しょうゆを切らして隣のすし屋に借りに行ったのかもしれません。
製粉所に粉を発注してたのかもしれません。

その間も、入り口には待ち席があり、そこには人がいたようですからまだまだ材料調達の段取りは続いていたのでしょうね。

もっと笑えたのは、隣に座っていたおじさんです。この方は、わたしたちが座る前からお待ちになっていたようです。
さて、やっと待ち焦がれた天ぷら定食が来ました。さ、たべよう!とおもったら、「天つゆ」が出てないんですよ。まるでギャグマンガですね。

この歳になると、予感は冴えるときがあります。

この天ぷら屋もそうですが、福岡と、長野の料理屋の予約でも立て続けにそんなことがありました。

福岡の店は、電話で予約したのですが、予感が的中して二回目の電話の時にお断りすることにしました(結果として電話口でわたしが暴れて!)。一度目の電話のときに、こういう希望があるから、と何度も念を押しました。先方から日を追って確認の電話が来ましたが、ひとグループは、ひと種類の料理でお願いしてますというんですよね。お店の都合で。わたしじゃなくても暴れたくなる人はいるとおもいますよ。

もう一軒の店は、最初にメールでやり取りした時点で、私の例の勘が冴えわたって断りました。メールのやりとりだけで充分です。わたくしの選択は正解だと思っています。なぜかというと、日本語が通じない。こちらが聞きたいことに答えるだけの国語能力がまるで無い。メールの返事が届くまでの間隔が、やたらキニナルくらい長い。間抜け。もう、ぴぴぴぴぴーんときます。

長野は、高名な戸隠のそばやさんでしたが、北海道にいながら長野に電話してるのに、電話口でそばのメニューを決めろといいます。つぶれてなくなってしまえ!そんな店。

そんなお店3軒に特徴的なのは、ホームページが立派なこと。リンクして見せたいくらいです。うわべに惑わされて後悔してる人はたくさんいると思いますよ。 見せたい!やっちゃおうかな。。。


ついでながら、乗ってはいけないタクシー

行き先を伝えても、逆にこちらに聞いて細かい路地に入ろうとしないタクシー運転手。地図も見ようとしない。iPhoneでみたら目と鼻の先だったけど、メーター倒したまま(課金したまま)で探すつもりだったのかな。一生さまよってればいい。

ついでながら、頼んではいけない旅行代理店

なかなか返事をよこさないSOHO形式の旅行代理店。行き先のホテルにささやかなサプライズを送りましたお受け取りくださいというので、待ってたけど「何もおこらない」のがある種のサプライズだった。早く風邪なおしてください。わたしに電話できないのは鼻声が理由だったそうですから。そんな代理店は、鼻が詰まって窒息してしまったほうがいい。

かゆいところに手が届かなくても ふつうの接客をしてくれればわたし(たち)は、満足なんですから。

居心地のいい店、わるい店

食べ物やさん(飲食店)に関する事です。

だいまる薬局ではよく宴会をしています。また、代表者もよく外食をしますので、立ち食いそば、居酒屋からレストランまで、その守備範囲はとても広くなっています。

だいまる薬局が開業してはじめての頃は、どこに食べに行ったらいいかずいぶんと迷いました。

しかしながら、最近特に思うことは、「 私たちが行く店は、そろそろ新規開拓ではなくて、リピート(再訪)でいいのではないか? 」 ということです。

理由は

  • 味がおいしいか、おいしくないかとか
  • お店がきれいか、きれいでないかとか
  • 値段が安いとか、安くないかとか
  • 場所が便利か、便利じゃないかとか

ではなくて、居心地がいいか、よくないか、で選ぶことが基準になってきているからです。

もちろん、鮮度が下がった刺身を平気で(悪びれなく)出す店や、長い髪の毛の入ったカレーを出す店や、うちは蕎麦屋じゃないといって憚らない単なるそばやなどは選択肢から削除されています。

そうではなくて、居心地がいいとは

  • 単に味ではないといいながら、びっくりするほど味が良かったり
  • 店がきれいじゃなくていいといいながら、適度な清潔感があって
  • 値段が高くても問題ないよと言いながらも、妙にコストパフォーマンスの良さを感じられたり
  • 場所は問題ないなんて言ってる人に対して、地下鉄出入口から程よい距離だったり

つまり、全てにおいてホドホドの程よさが感じられる事であり、最終的な決定打は、お店の人のほんわかとした温かさを感じられる接客を受けられること!なのではないでしょうか。

そんな時、こっそり手帳を出して、 『 また行きたいリスト?』 に書き込むことになるのだと思います。

だいまる薬局は、飲食店ではないですけど患者さまから見て居心地が良い店を目指しているつもりです。患者さま全員から居心地がいいと思われたら、こちらがかえって窮屈(笑)ですから、これまたホドホドを目指すのがいいのかな、と思います。

せめて、またあの薬局に行くことが苦痛ではない、という程度が程々の良さかもしれませんね。

コース料理のパンのサービスは有料か無料か

ワインをよく飲みます。

そんな食事のコースでの他愛もない話です。

コース料理のパンのサービスは料金に含まれるお店と、メニューにパン300円と書いているお店とがあるけどどっちがいいんだろうね?という話になりました。

まあ、当然無料が良いよねとはみんな思いますね。

さあ、では、何が良いか、くらいは考えましょう。
もちろんお金がかからない、とはいえ、金額が会計の数パーセントですからあまりこだわるのも大人げない。

とすると、会計伝票に載っていないものが出てきたことで ( = 料理としては出てきたけど、会計には載ってない) お客は妙に「満足」するんでしょう。

この満足が何につながるか、というと、それは 「 次の来店 」 にだと思います。

つぎも行ってみようかな、という動機付けに充分なり得ますし、逆に言うとパンの値段ごときが、お客さんのリピートにつながるということを知っているお店が敢えてパンの値段をメニューに載せないのでしょうか。

お店のコストの常識だとしてパンの料金を回収したその経営者は、次の売り上げの機会を失いそうです。

また、うっかり、パンを無料にしてもらえた、といって喜んだ顧客は、つぎの来店時にパンの何倍()もの代金をそのお店に落としていきます。

おもしろいですね。

じつは、食事時に、コレは 「だいまるコラム」 に使える話題かな、と思ったときはメモをします。

でも酔っぱらってるので、そのメモが後日何を意味するのか分からないことがたくさんあります。

コース料理のパンのサービスは有料がいいのか、無料がいいのか、というこの話はそんな中のいわゆる 「 つかえるメモ 」 からのお話です。