12周年を迎えて

だいまるコラム

2003年5月1日から数えて12年たちました。
よくぞ、持ちこたえてくれたぞ、だいまる薬局。

ひとりではできない事も、たくさんの人に助けられてここまでできたのだと思います。

感謝、感謝。

今の思いは、感謝のひとことにつきます。

毎年、5月1日は、その当時を必ず思いおこします。自分の中の記念日なのです。

そして、崖っぷちに立たった言い知れぬ恐怖感はわすれられません。

 

これからの薬局は、いままでの行政主導の分業からの脱却を求められてます。まずはかかりつけ薬局としての機能に戻ること、そして在宅・居宅業務の推進、さらには病気をつくらない事を目的とした予防医療の機能をもつこと。
言葉ではなんとか書けますが、これを実践しようというのは難しい…。

できない理由を探せば10個くらい簡単にあげられるけど、

できる事ひとつから始めることに異論はないはず。

なんでも、できる方向に考える!これを信条にいままでやってきたんだから、なんとかしていこう。

 

どこの銀行に融資を申し込めばいいのか 2009.1.8改編

none_img_question

Q: 融資の申し込みは、どこの金融機関に行けばいいでしょう。

A: ふざけているわけではないですが、運を天に任せて、まずは、どの銀行でも 飛び込んで見てください。
その際に、覚えておかなければならない、基本中の基本の事は、金融機関は、お金のない人には貸さない? ということです。

 

なぜでしょう。

 

例えば、
あなたにお金を貸して欲しいという人は、お金を持っているとおもいますか?

また、その時に、
そのひとに対して、あなたは、「いいよいいよ」、とお金を貸してあげられますか?

 

だからです。

 

ですから、飛び込みでも何でも、とりあえず5ヶ所は無条件でまわったらいいと思います。
手ごたえがわかりますし、だめでもともとじゃないですか。

外せないのは、

  • 国民金融公庫(日本政策金融公庫)
  • 信用金庫
  • そして地域の銀行支店数ヶ所、です。
  • 親戚も大事です。

また、
返す計画を作れるだけの見通しも必要です。

でも、友人だけは避けましょう。
友人・知人は、金融機関ではありません。

相手に話しを聞いてもらうという、謙虚な姿勢が大事です。

そして、『 絶対に返せます 』、は、まず、禁句です。

『 あなたにはまだ早い。資金が出来てから、あせらずはじめなさい 』 と諭されて、余計にあせる事になるでしょう。

 

振り返って、私の場合は、「 まったく、こんな話しがあっていいのか ? 」という、運が良い話でした。

函館にいた平成15年4月初めに、札幌での出店の話しを聞きました。

金融機関のあては全くありません。

当時住んでいた家でインターネット検索をして 地域と銀行 を入力しました。

そこで出てきた銀行の一番手に電話して、これから札幌に行くので話しだけでも聞いて欲しいと切々と訴えました。

数日後、アポイントをとって札幌に出向き、緊張して銀行に行くと電話に出てくれた方が、
ご自分の前の席の若い方を紹介してくれました。

この人が担当しますので、詳しい話を教えてくださいといわれました。

いろいろ話を聞いてくれて、制度融資の話を説明され、道庁にでかけました。
その後、銀行の融資担当のNさんは、何度も何度も書類の書き換えを手伝ってくれました。

私は今回の独立の話について、仲介者から聞いていた内容・見通しのすべてがホントウだと信じて、計画の書類を練りに練って作りました。

でも、それでも担当者は 「 うん 」 といってくれません。

この計画の半分以下の売上でも返済していけるという計画書を書いてみてはどうだろうと、やんわりと、やんわりと諭されました。

そこまでする必要があるだろうか。

確信に満ちた計画なのに。。。カエセルノニ

こんなやり取りが続き、実際の開業から3週間以上過ぎたころ、やっとの思いで、1000万円の融資を受けることができました。
見切り発車だったので相当な不安を抱えていました。

すべての契約書にはんこを押し終えたときに、担当のNさんがそっと教えてくれたことがあります。

「 実は、私の親が、院外処方箋を出すという病院の関係者です。この計画がその通りなのか、なにかと用事を作って親と話し、なんどかそれとなく探りを入れて間接的に聞きだそうとしたのだけど、どうも計画通りには行きそうにない。 それで慎重のうえにも慎重にならざるを得なかったんですよ。 」

と。

さて、平成15年5月、ふたを開けてみたら、先の厳しさに満ちた計画書の通りです。

開業から、数ヵ月後、もう引退だからといってNさんのお父さんがお店をたずねてきてくれました。
Nさんに負けないくらい穏やかで優しい雰囲気を醸しだす方でした。
また、今後のわたしのとるべき指針を示してくれました。

融資の申し込みは、飛び込みでも、そんな出会いがある可能性があります。

やってみなはれ、ですね。

 


この場を借りて
平成20年2月19日にご逝去されたNさんのお父様のご冥福をお祈りします。
2008.02.28

( 薬局 ) 開業のために必要なもの 2009.1.5改編

none_img_question

Q: 薬局を開業するには何が必要なのでしょう ?

A: 単刀直入に、資金を用意する前に、 なんのために開業するのかという精神的な動機と、それを維持するための精神的努力が特に必要  だと思います。

その理由を説明しましょう。

「 資金集め 」などと称して、お金を手当てしようとした などという話しは、使う理由も無いままに貯金を始めた、という事に等しいわけで、目的も無しに何をしてもその先にゴールは見当たらないわけです。

開業するに当たり、税理士に相談した弁護士に相談した成功者に相談した、そして資金計画を作ってみた、などといっても、はっきり言ってなんの足しにもなりません()。

そんなことは、走り出してからやることであり、走る前にそれらでよろいを着ることは「 足かせ 」であるし、じゃまな重装備だと断言できます。

挙句の果てに、『 お金に余裕が無いので資金集めに苦労している 』 などというまことしやかな発言を聞くと、その人は、このまま一生お金に苦労するんだろうな、と思い、かわいそうにさえなります。

お金を稼ぐ、ということは、どれだけ苦労することか。

つかうことの何倍もの苦労があるからこそ、お金は大事なものなのです。

開業には当然お金が必要です。
しかし、お金が必要であるということは、お金そのものもさることながら、その人が、お金を身の回りに集められる精神を身につけることが必要だということに他なりません。
成功しようとする人は、お金に好かれているという実感を先に持たなければいけません。

使うことばかり先に考えていると、身の回りからお金がなくなります。
実はお金がその人から離れているのです。

また、給料を貯めて独立なんてことは考えないことです。
貯めてから開業などと思っているとチャンスを逃します。
貯めるより大事なことは、他人資本を使わせてもらえるような自分になることです。

使ってばかりいれば給料だけでは足りなくなり、生活も立ち行かなくなります。
お金が足りない、と精神的に追い詰められ、お金をどうしたら調達できるかなどという事を考えるでしょう。

—————————————————————————-
そんなあなたには、サラ金がビジネスとしてあります。
どうか、お願いですから!、知り合いから金を借りようなどと思わないで下さい。

もし友人知人から借りたりすれば、どんどん、お金に嫌われるだけでなく、
その大切な友人知人からも嫌われます。
—————————————————————————-

つまり、このことから、
お金が手当てできないから開業が困難であるというのがうそであるということがわかります。
うそが言いすぎなら、認識のズレとでも言い換えることができましょう。

他人に甘える精神構造こそが独立開業にもっとも困難を与えるのです。
他人に相談して自分自身が安心するという 「 迷惑な行為 」 が開業できない一番の原因です。

ひと、もの、かね

これらは、開業しようとする人について回ります。
高い志(こころざし)をもっていれば自然についてくるものです。
高い志などといっても、たいしたことではありません。
何のためにやるのか、それをはっきりさせておけばいいのですから自ずと必要なものはわかるのではありませんか。

2008.01.16

薬局を開設するまで (資金) 2008. 12. 27改編

none_img_question

Q:薬局をつくるにはどれくらいお金がかかりますか?

A:ふつうは事業資金の半分はキャッシュで持っているというのが基本ですね。

私は資金がありませんでした。手持ちの資金ゼロです。お金がない。
そこで、「あきらめる」か「なくてもなんとかならないか」という二つの考え方の選択があると思います。

威張れることではありませんが、ある事情で、手持ち資金どころか、さらに借金が250万円くらいありましたからマイナス250万円の資金です。

お金がナイのに、なぜ薬局作れたのか? ってことですけど、まずは考え方。

お金がかかる⇒お金がない⇒やっぱ僕には無理 というこんな図式ではなく
お金がかかる⇒お金がない⇒でも今しか人生にかけるチャンスがない

こう考えたから歯車が違った回りをしたという事ではないでしょうか。
とにかくできないということは考えませんでした。
資金面以外、条件が揃いすぎていましたから。

こういうときはヒトのお金を充てにしなくては先に進みません。お金は銀行から1000万円、親戚の三者から計400万 これだけでは足りなくて開業8ヶ月目の昨年末に、国民生活金融公庫から運転資金として500万借りてます。

 

小さな薬局ですけど、これくらいは資金を持たないと難しいですね。

そのほかに必要なものとしては薬局設備として錠剤や散剤の自動分包機とか、報酬請求用のコンピュータ、コピーなどの事務機などがあります。
しかしこれらを買う余裕はありませんのでリース契約にしました。

5年間60回のリースです。

金融機関からの借り入れの時もそうですけどリース可能かどうかは保証人次第です。私は、この保証人にも恵まれました。

2003年の4月末のことですが、薬局の建物の賃貸契約時に必要な50万円のお金がなく、目と鼻の先の新琴似七条郵便局のCDの前に立ち、VISAカードで50万円をキャッシングしたときの不安感といったら例えようがありません。

お金が無いと言わないこと!

none_img_column

いつもいつも 『 お金が無い、お金が無い 』? と口癖のようにいい続けている人がいます。

この人の場合、お金が無いのは、結果ではなく、考え方に理由があるかも
そんなお話しです。
お金がほしい、お金がほしいと いつも思いながら、口から出てくる言葉は、お金が無い。これではお金は逃げていって当然です。

お金が入ってくるような事をしていないからなのです。

消費とか浪費と思われることには一生懸命です。

  • お金が入ってきても、貯めることができない。
  • 小銭があると使ってしまう。
  • 入ってくる目途が立った時点でほしいものを先払いで買ってしまう。
  • 使ってしまうと、また財布にお金が少なくなってるから、お金が無い…。

この繰り返しじゃ、一生お金なんて貯まりませんね。

実は、これはついこの前までの 「 私自身 」 のお金が無い仕組みです。

でも、私は、ある時から お金が無いということを口に出さない と決めました。
薬局を開く直前、手元にお金が無いときも、「お金が無い」とか、「お金が無いから何かができない」、とだけは言いませんでした。

なければ、借りる。持っている人のお金を使わせていただく。
お金が無いと言わず、必要な資金はこれだけである、と言い換えました。( 実際は手元には無いです )

信じられるかどうかは別ですが、それだけで不思議なことがおこります。私以外にいろいろな人が経験しているはずですが、道が開けてきます。

そもそも、考えて見てください。
お金が無い人に好んでお金を貸す人がいますか ? 運良く借りられても、商売としてがっぽり金利を取られ、ご利用は計画的にと言われるのがオチでしょう。

そのひとの人物や計画に対して、可能性とか、返済への責任感を感じなかったら道は開けてこないのですから、やはりお金が擦り寄っていくような考え方は必要なのです。

くれぐれも、事業をなそうとする人は、お金が無いと言ってはいけません ね。
「 今 現在」、そのお金が自分のものかどうかは別としてお金はいつもどこかにあるのです。 そう思うことができる人は、幸せです。

2007.07.23